シバのおきて〜われら犬バカ編集部〜ドラマロケ地・撮影場所完全ガイド

シバのおきて〜われら犬バカ編集部〜ドラマロケ地・撮影場所 エンタメ
  • 公式発表や施設側の告知で「確定」しているロケ地
  • 放送映像や目撃情報から有力な「候補」スポット
  • アクセス/所要時間/おすすめの巡り方(モデルコース)
  • 犬連れで行くときのマナーと注意点(“犬ファースト”の現場配慮も紹介)

スポンサーリンク

まず結論(最速まとめ)

いま確定しているロケ地は下の2か所。 どちらも寺院の公式SNSなどで明言されています。

  1. 天恩山 五百羅漢寺(東京都目黒区) … 公式の告知あり。境内の風景がドラマに登場。拝観時間やアクセスは後述に整理。
  2. 東光院(東京都台東区・浅草薬師) … 公式SNSで「撮影地になりました!」と発信。つくばEX浅草駅から歩きやすい立地。

関連スポット(公式イベント)

  • 横浜赤レンガ倉庫… 10/11–13 にNHK横浜の番組連動ブース。ロケ地そのものの告知は出ていませんが、作品の世界観に触れられる「公式イベント」会場。ワンちゃんOKのエリアもあり。

そのほか有力候補(映像・現地照合ベース)

  • 新宿都庁前広場/新宿中央公園周辺、代々木方面、横浜方面 などが映ったとの視聴報告があり、候補として挙がっています(※確定ではありません)。

スポンサーリンク

確定ロケ地①:天恩山 五百羅漢寺(目黒)

ポイント

  • 公式SNSと寺院発信でロケ地使用が明言済み。静かな境内と特徴的な山門・羅漢堂が印象的。
  • 拝観時間:9:00–17:00(受付は16:30まで)。アクセス:JR・東急「目黒」から徒歩約12分。住所:目黒区下目黒3-20-11。

見どころと撮り方のコツ

  • 山門から伸びる参道、羅漢堂前のゆるいカーブ、境内の木立が“落ち着いた会話シーン”にぴったり。人の映り込みを避けるなら午前中の早い時間が快適。
  • 堂内や仏像まわりは撮影禁止の区画あり。掲示に従いましょう(境内のルールは随時確認)。

周辺あわせ技

  • 目黒川沿いをのんびり散歩 → 目黒駅界隈で軽食 → 再び寺社めぐりと、半日で“しっとり”巡礼が可能。

スポンサーリンク

確定ロケ地②:東光院(浅草薬師)

ポイント

  • 公式SNSで「NHKドラマ10の撮影地になりました」と告知。つくばエクスプレス浅草駅から徒歩数分、下町らしい生活圏に溶け込む寺院。
  • 所在地:台東区西浅草3-11-2(“浅草薬師”の通称で知られる天台宗の寺院)。

見どころと撮り方のコツ

  • モダンな山門×樹々の緑のコントラストが印象的。参道正面の引き構図は作品の雰囲気に合いやすい。
  • 住宅地側の出入りや近隣生活の邪魔にならないよう、短時間・静かにが基本。

周辺あわせ技

  • 浅草寺・伝法院通り・合羽橋道具街などと徒歩圏でハシゴ可。人出の少ない朝の時間帯が撮影向き。

スポンサーリンク

公式イベント会場(作品体験スポット)

横浜赤レンガ倉庫:BAY WALK MARKET 2025内 NHK横浜「ドラマ10『シバのおきて』&NHK ONEブース」

  • 日程:2025/10/11(土)–13(月・祝) 11:00–18:00(※会場により異なる場合あり)
  • 内容(例):フォトスポット、缶バッジづくり、ぬりえ、番組紹介パネルなど。ワンちゃんとも立ち寄り可の案内。
  • 注意:ここはロケ地“確定”告知ではなく公式イベント会場。聖地巡礼の“延長”として楽しむ位置づけで。

スポンサーリンク

候補ロケ地(映像照合ベース/未確定)

次は「可能性が高い」スポット。訪問時は“ロケ再現”よりも通常の観光マナーを最優先に。

  • 新宿都庁前広場〜新宿中央公園周辺:高層ビルの抜けと広場カットが似るという視聴報告。ドラマ1話で都庁広場らしきシーンがあったとの指摘。※公式未発表。
  • 代々木方面:街路・公園周りの抜けが似るとの声。※未確定。
  • 横浜ベイエリア:赤レンガ“ではなくても”、海沿いの広場や埠頭カットの可能性。※現状はイベント会場としての関連が明瞭。
  • 平塚市内の動物病院:地域団体のSNSがロケ協力を示唆。ただし施設名は非公開で、一般の診療に支障が出ないよう配慮が必要。無断訪問・撮影は厳禁。

スポンサーリンク

“犬ファースト”だった撮影現場の空気

制作サイドの取材記事や会見情報では、猛暑期を避けたスケジュールや犬優先の配慮が語られています。

作品の温度感は、現場のやさしさから生まれていると考えると、ロケ地巡りもより尊重ある姿勢で楽しめます。


スポンサーリンク

聖地巡礼:モデルコース

A)半日でサクッと「寺院ダブルヘッダー」(都内)

  • 午前:目黒駅 → 五百羅漢寺(拝観・境内散策 60–90分)→ 目黒川沿い散歩・軽食
  • 午後:浅草(TX浅草)→ 東光院(30–45分)→ 近隣でコーヒーブレイク → 解散

交通はJR山手線+東京メトロ/TXの組み合わせが楽。五百羅漢寺の拝観時間は17:00まで(受付16:30)。終盤に回しすぎないのがコツ。

B)1日満喫「寺院+ベイエリア体験」

  • 午前:五百羅漢寺
  • 午後:みなとみらい〜横浜赤レンガ倉庫(イベント期間ならブースもチェック)→ 夕景撮影

赤レンガのBAY WALK MARKETは10/11–13開催(年により変動)。犬連れで歩く際は、リード短め・排泄物処理・混雑時の抱き上げを徹底。


スポンサーリンク

犬連れの方へ(超だいじ)

  • 境内は基本「静かに・短時間」。リードは短め、マーキング対策、混雑時は抱っこやキャリーも検討。
  • 寺社は聖域。本堂・堂内・仏像前は撮影禁止の場合あり。案内表示に従う(五百羅漢寺は拝観区画の撮影に制限あり)。
  • 病院など“業務の場”はそもそも巡礼対象外。ロケ地っぽく見えても、診療の妨げになる行為は絶対にNG。

スポンサーリンク

よくある質問(Q&A)

Q. どこが「公式に確定」していますか?
A. 五百羅漢寺(目黒)と東光院(浅草薬師)。どちらも寺院側の公式SNS投稿で明確に示されています。

Q. 横浜赤レンガ倉庫ってロケ地?
A. 現時点の明確なロケ地告知は見当たりません。ただし、NHK横浜主催の公式連動イベント会場になっています(期間限定)。

Q. 放送の“あの広場”“あの高層ビルの谷間”ってどこ?
A. 新宿都庁前広場〜新宿中央公園周辺、代々木方面などの可能性が指摘されていますが、未確定です。引き続き公式やエンドクレジット、自治体・施設の発信を待ちつつ、マナー優先で。


スポンサーリンク

ロケ地データ(実用メモ)

天恩山 五百羅漢寺

  • 住所:東京都目黒区下目黒3-20-11
  • 拝観:9:00–17:00(受付16:30まで)
  • 最寄り:目黒駅から徒歩約12分
  • 根拠:寺院公式サイト/公式SNS発信によりロケ地化が確認済み。

東光院(浅草薬師)

  • 住所:東京都台東区西浅草3-11-2
  • 最寄り:つくばエクスプレス「浅草」徒歩圏
  • 根拠:寺院の公式SNSで撮影地と告知。

横浜赤レンガ倉庫(公式イベント)

  • 会期:2025/10/11–13(BAY WALK MARKET 2025開催期間内)
  • 内容:作品フォトスポット等の公式連動ブースをNHK横浜が出展。

スポンサーリンク

さらに楽しむ小ワザ

  • “同構図”を探すなら:階段や門、植栽の位置、灯籠・掲示板など固定物の並びを手がかりに。
  • 時間帯選び:寺院は午前、ベイエリアは夕景〜夜景が映えます。
  • 写真に人物が入らない工夫:ローアングル+広角寄り/背景に空や樹冠を入れる。

スポンサーリンク

まとめ

『シバのおきて』のロケ地巡りは、五百羅漢寺(目黒)と東光院(浅草薬師)がまず鉄板。そのうえで、横浜赤レンガの公式イベントを絡めれば、作品の世界観を一日で濃く味わえます。

候補地は今後も増える可能性がありますが、“犬ファースト”のやさしい現場に敬意を払い、静かに・ていねいに楽しむのがこのドラマらしい巡礼の作法。最新の公式情報をチェックしつつ、良き“犬バカ”旅を!


参考・根拠(主要ソース)

  • 五百羅漢寺の公式投稿・公式サイト(ロケ地告知/拝観情報)Instagram
  • 東光院の公式投稿(ロケ地告知)Instagram
  • NHK横浜による公式イベント案内(横浜赤レンガ倉庫・日程・内容)NHKイベント
  • 取材・会見記事(“犬ファースト”の現場配慮)TVガイドWeb

(本ガイドは公開情報に基づき随時更新想定。現地の掲示・ルールが最優先です。撮影・拝観の可否や時間は公式の最新案内をご確認ください。)

タイトルとURLをコピーしました