メガゼラオラどれくらい強い?最強格?種族値・型・対策は?

メガゼラオラどれくらい強い?最強格?種族値・型・対策は? エンタメ

メガゼラオラは、まだ「公式の細かい数字」が出そろっていない段階のポケモンです。
なのでこの記事では、

  • 今わかっている公式情報
  • 攻略サイトなどが出している“予想”
  • そこから考えられる強さ・型・対策の方向性

を整理していきます。
(※この記事の内容は2025年11月20日現在の情報にもとづいています)


スポンサーリンク

そもそもメガゼラオラって何者?

メガゼラオラは、『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズ Z-A)』の有料追加コンテンツ
「M次元ラッシュ(メガじげんラッシュ)」で登場する、新たなメガシンカポケモンです。

  • 元のポケモン:ゼラオラ(幻のポケモン)
  • メガシンカ後の姿:メガゼラオラ
  • 分類:じんらいポケモン
  • タイプ:でんき
  • 高さ:1.5m
  • 重さ:44.5kg

公式サイトでは、メガゼラオラについて、

「でんきポケモン最強とも言われる能力」

と紹介されています。

さらに、

  • 体内に蓄えた電気エネルギーは雷10発分
  • その電気が集中している額・胸・背中・手の甲は青白く光っている
  • エネルギーをたくさんためてから攻撃すると、周囲の相手をまとめて倒せるほどの威力

と説明されています。

言いかえると、

「もともと超強いゼラオラの“リミッター”が外れて、本気モードになった姿」

というイメージですね。


スポンサーリンク

現時点で公式に分かっていること・まだ分からないこと

公式で確定していること(2025年11月20日時点)

  • メガゼラオラが『M次元ラッシュ』に登場する
  • でんき単タイプ(公式サイト上の表示で確定)
  • 「でんきポケモン最強とも言われる能力」「雷10発分の電気エネルギー」といった設定・コンセプト

まだ公式に出ていないこと

  • 正式な種族値
  • 特性(ちくでんのままか、新特性が来るか)
  • 実際の覚える技(LEGENDS Z-A仕様での技構成)
  • ランクマや対戦コンテンツでの実際の使用感・立ち位置

これらは、現時点ではゲーム内データが公開されておらず、
攻略サイトなどが「予想」で記事を出している段階です。


スポンサーリンク

元のゼラオラはどれくらい強い?(比較のものさし)

まずは「メガになる前」のゼラオラがどれくらい強いかを確認しておきましょう。

ゼラオラの種族値(過去作基準)

ポケモンWikiによると、ゼラオラの種族値は以下の通りです。

  • HP:88
  • 攻撃:112
  • 防御:75
  • 特攻:102
  • 特防:80
  • 素早さ:143
  • 合計:600

ポイントは何と言っても素早さ143
これは多くの対戦環境でもトップクラスで、

  • ほとんどのポケモンより先に動ける
  • 物理・特殊どちらもある程度こなせる「両刀アタッカー」

として活躍してきました。

タイプ・特性・耐性

  • タイプ:でんき単タイプ
  • 弱点:じめんが「こうかはばつぐん(2倍)」
  • 耐性:ひこう・はがね・でんきに「こうかはいまひとつ(0.5倍)」
  • 特性:ちくでん(電気技を受けるとダメージ0+回復)

すばやくて火力もあり、電気無効の特性まで持ったアタッカーなので、
元のゼラオラだけでも「かなり強い部類」に入ることがわかります。


スポンサーリンク

メガゼラオラの種族値は?【現時点はあくまで“予想”】

攻略サイト「Game8」では、メガゼラオラの種族値を予想として次のように出しています。

HP88-攻撃142-防御85-特攻132-特防90-素早163(合計700)

これはあくまで

  • 「メガシンカで合計+100になることが多い」
  • 「HPは基本的に変わらない」
  • 「端数のないきれいな数字で調整されることが多い」

といった過去作の傾向からの推測です。

この予想がもし当たっていたら…

予想値を前提にすると、

  • 攻撃142・特攻132 → 物理も特殊も超高火力
  • 素早さ163 → 現環境でもトップクラスの速さ
  • 合計種族値700 → 伝説やメガシンカ勢の中でも最上位グループ

になり、
いわゆる「最強格」と言ってもおかしくない数字です。

ただし、もう一度強調しておきますが、

公式がまだ正式な種族値を発表していないため、現段階では“予想”に過ぎない

という点は、プレイヤー側も知っておきたいところです。


スポンサーリンク

想定される「型(ビルド)」は?【ゼラオラ+予想から考える】

ここからは、

  • ゼラオラがこれまで覚えてきた技
  • メガシンカで伸びそうなステータス
  • 電気単タイプという特徴

から、「こういう使われ方をしそう」という型のイメージを出してみます。

※あくまで「発売前の考察・妄想」なので、実際に実装されたら調整が必要です。

物理エース型(基本形)

役割:超高速物理アタッカー

  • 技候補(過去作でのゼラオラを参考)
    • プラズマフィスト(専用技・高威力電気物理)
    • ワイルドボルト/かみなりパンチ
    • インファイト(かくとう打点)
    • ボルトチェンジ(対面操作・引きながら攻撃)
    • ねこだまし(先制の削り・行動保証)
    • つめとぎ/こうそくいどう など補助技
  • 想定する動き
    1. 高い素早さから先制して殴る
    2. 電気技が通らない相手(じめん・特防高いくさ等)には、
      かくとう技や他のサブウェポンで負担をかける
    3. 退きたい場面ではボルトチェンジで後続へつなぐ

両刀アタッカー型

予想種族値どおりに攻撃・特攻が高い両刀なら、
特殊技も混ぜた型も考えられます。

  • 特殊技候補(ゼラオラが覚えてきた技から)
    • 10まんボルト/ほうでん
    • ボルトチェンジ
    • バークアウト など
  • 特徴
    • 物理受けに対して特殊技で崩す
    • 物理・特殊どちらにも振り分けられるので、
      相手からすると「受け先を読みづらい」アタッカーになりやすい

サイクル寄り高速アタッカー型

  • 持ち物:きあいのタスキ/こだわりスカーフ/こだわりハチマキ など
  • 役割:
    • 電気無効の特性(※そのまま残るかは未確定)や高い素早さを活かし、
      相手のでんきタイプを封じる“メタ枠”+スイーパー

ゼラオラはもともと「相手のでんきに後出しして電気技を無効化→高火力で返す」という立ち回りが得意なポケモンです。
このコンセプトは、メガシンカしても大きくは変わらない可能性があります。


スポンサーリンク

メガゼラオラは「最強格」になりそう?

ここからは、現時点の情報と過去作の傾向からの推測レベルの話になります。

「電気タイプの中ではほぼ最上位クラス」なのはほぼ確実

  • 公式が「でんきポケモン最強とも言われる能力」と表現している
  • 元のゼラオラが、すでに合計600・素早さ143のトップクラス種族値
  • メガシンカで+100されて合計700クラスになりそうという予想

これらを考えると、

「電気タイプの中では、設定的にも数値的にも最上位クラスになる」

可能性はかなり高いといえます。

環境トップになるかは「耐久と技しだい」

ただし、「最強格=どの環境でも一番強い」とは限りません。

  • 電気単タイプなので、弱点は依然としてじめん1点集中
  • 耐久があまり伸びないなら、
    「当たったら強いけど、受け出しはあまりできないアタッカー」にとどまる可能性もあります。
  • どんな技を覚えるか(特に範囲の広さ・安定打点)でも評価は大きく変わります。

なので、

「電気タイプ最上位クラスのアタッカー」
「環境トップ候補の一角」

くらいに見ておくのが、現時点ではバランスのよい見方かもしれません。


スポンサーリンク

メガゼラオラの対策の考え方

まだ実装前なので“理論上の対策”になりますが、
ベースのゼラオラ+電気単タイプという情報から、対策の方向性はある程度見えてきます。

基本は「じめんタイプ」で受ける・倒す

電気単タイプは、
じめん技が弱点(2倍ダメージ)で、電気技は一切効きません。

  • じめんタイプのポケモン
    • 例:ガブリアス、ドサイドン、ランドロスなど(シリーズ全体の例)
    • 高耐久+高火力の地面技で、メガゼラオラを一撃で落とすor大きく削る役

対策のイメージとしては、

  1. メガゼラオラの電気技読みで、じめんタイプに交代
  2. 電気技を無効化しつつ、
    • ステルスロックなどで場作り
    • 強力なじめん技で反撃

といった形になります。

さらに「物理・特殊どちらか」に寄せて受ける

もし予想どおり両刀なら、

  • 「物理耐久の高いポケモン」
  • 「特殊耐久の高いポケモン」

いずれかを用意し、
技構成を見ながら流し先を変えるのも有効です。

例:

  • 物理技(プラズマフィスト・インファイトなど)が多そうな場合
    → 物理耐久の高いじめん・フェアリー・ドラゴンタイプで受ける
  • 特殊技寄りの場合
    → 特防の高いくさ・ドラゴン・チョッキ持ちのポケモンなどで受ける

先制技や状態異常で行動を制限する

メガゼラオラは素早さが非常に高いと予想されます。

正面から素早さ勝負をすると分が悪いので、

  • こおりのつぶて、しんそく、アクアジェットなどの先制技
  • おにび(やけど)で物理火力ダウン
  • でんじはやねむりなどの状態異常

といった手段で行動を制限してから、
一気に処理するのも現実的な対策になります。


スポンサーリンク

まとめ

最後に、この記事のポイントを整理します。

現時点で言えそうなこと

  • メガゼラオラは『LEGENDS Z-A』DLC「M次元ラッシュ」で登場する、
    幻のポケモン・ゼラオラのメガシンカ
  • 公式サイトで「でんきポケモン最強とも言われる能力」と紹介されており、
    設定的にも電気タイプの最上位クラスであることはほぼ確実
  • 元のゼラオラはすでに合計600・素早さ143の高速アタッカーで、
    メガシンカで+100されれば、合計700の「最強格」候補になる

ただし注意したい点

  • 正式な種族値・特性・技構成はまだ公式発表されていない
  • 攻略サイトの数値はあくまで予想であり、
    実際のゲームでは変わる可能性がある
  • 「環境トップになるかどうか」は、
    他のメガシンカ勢や新ポケモンとの相性・技範囲しだい
タイトルとURLをコピーしました